ドライバーが飛ばない

100切りに飛距離は不要
まず、最初に自分に言い聞かせておく情報としては、100切りに飛距離は不要です。飛距離は不要といっても、全く飛ばないようなドライバーショットは、さすがに苦しいゴルフになってしまいます。
一般的な男性であれば、平均飛距離170ヤード~190ヤード程度。一般的な女性であれば、150ヤード~160ヤード飛ばすことができれば、100は切れます。ゴルフでスコア100切りをするのは、飛ばすというところは重要視してないからです。次のショットが打ちやすいところに打つためのティーショット、OBをしないティーショットを目指した方が、劇的にスコアが良くなるということです。
ドライバーが飛ばない
自分では220ヤード飛ぶ、240ヤード飛ぶと思っていても、実際のところは200ヤードも飛んでないということも多くあります。ゴルフクラブの中で最も飛ぶクラブはドライバーなのに飛ばないのは何故かと悩んでしまうこともあります。打てていると思っても、打ててないことが多いです。ただ、クラブを振って、ボールに当てているだけになってしまいます。
また、ドライバーというクラブはシャフトが長いので、常にフェース目の真ん中でボールを打つということが難しく、打点もバラ付きが発生します。しかも、ゴルフ場という自然の中での心理的な影響も多くあります。飛ばしたいと思うあまり無駄なチカラが入っていたり、OBしたくないという気持ちがあるからこそ、緩んだスイングをしてしまうこともあります。
ゴルフ場は練習場とは異なった緊張感があります。そして、ミスショットしないように慎重になります。
緊張と慎重さで身体がスムーズに捻転できずに、弱々しいスイングになっていることもあります。ゴルフ場ではあたり損ないのショットは当たり前のことで、ミスショットをして当たり前であり、常にミスショットをしながらスコアメイクをするということを考えることが必要です。
自分のドライバーの本当の飛距離を知ることは、上達の早道でもあります。背伸びせずに自分の本当の飛距離を知ることが大切です。
ドライバーの平均飛距離180ヤード無いかも
ゴルフ場で今日イチのショットが打てると、その奇跡的な一発のショットが自分の飛距離として誤認してしまうことが、多々あります。自慢したい気持ちは判ります。ゴルフスコアを良くするには、平均飛距離を知ることが必要となります。ゴルフは18ホールあり、PAR3が4つあります。
場合によっては、ドライバーを使わないホールもありますが、最大で合計14ホールはドライバーでティーショットを打つことができます。
14ホールを全てドライバー打ったのであれば、14ホール分の飛距離を計測しておき、14ホール分の平均飛距離を算出すると良いでしょう。
- 1ホール目:170ヤード
- 2ホール目:190ヤード
- 3ホール目:200ヤード
- 4ホール目:OB
- 5ホール目:180ヤード
- 6ホール目:170ヤード
- 7ホール目:190ヤード
- 8ホール目:220ヤード
- 9ホール目:OB
- 10ホール目:180ヤード
- 11ホール目:200ヤード
- 12ホール目:160ヤード
- 13ホール目:180ヤード
- 14ホール目:190ヤード
14ホールでドライバーを使用した合計飛距離:2,230ヤード
平均飛距離:159.285ヤード
OBした場合は飛距離無しということで計算をすると、14ホールの平均飛距離は概ね159ヤード程度となります。これが現実です。となると、平均飛距離200ヤード以上飛ばせると、ある程度はゴルフというスポーツに慣れ親しんでいる人だということが言えます。もちろん、もっと飛ばせる人も居ます。まずは、平均飛距離を把握して、一発の飛びを目指すのではなく、平均飛距離をアップさせた方が、安定したラウンドができるようになります。
ゴルフは、飛距離合戦をしている訳ではない
ゴルフは飛距離合戦をしている訳ではなく、スコアで競います。スコアを良くするための、飛ばし方を考えた方が賢いと言えます。練習場で気持ちよく打てているドライバーショットがゴルフ場でいつも打てる訳ではありません。むしろ、練習場で打つミスショットがゴルフ場で打つショットになるでしょう。ミスショットのうえでゴルフスコアは形成されていくと言っても良いでしょう。
スライスすると、ドライバーが飛ばない
ドライバーが飛ばないと感じている、最大の理由は、スライスをしているからです。スライスというのは、ボールが高く上がって、大きく右に曲がっていく弾道のことです。直進性が失われてしまい、右に曲がっていきますので、飛距離が落ちます。ですから、飛距離がでないのは、スライスしていることが原因となっていることが殆どです。
ですから、ドライバーが飛ばない=スライスしている という図式が成り立ちます。
スライスしないドライバーに買い替える
スライスしない打ち方を覚えることが大切なのですが、スイング修正をするというのは、かなりの時間を要します。ならば、スライスしないドライバーに買い替えた方が、はやくスライスを修正することができます。全くスライスしないというドライバーは、存在しませんが、スライスを減らすことができるドライバーはあります。そういったドライバーを使うことで、スライスを減らして、OBを減らして、スコアアップが望めます。
スライスしないドライバーの紹介と選び方
スライスしないドライバーの紹介と選び方を説明していますので、併せて読んでみてください。