ゴルフ100切りに向いてる、おすすめのドライバー紹介

100切りゴルファーに向いている、ドライバーの紹介です。安定したティーショットが実現できる、優しいドライバーを紹介しています。
100切り達成をするためのドライバー
100切りを達成させるために、実践で使えるドライバーを紹介します。カッコいい、カッコ悪いとかは度外視しています。実際に私が打ってみて、良いと思ったドライバーだけを紹介します。
値段が高ければ飛ぶわけではありませんし、有名メーカーだから飛ぶという訳でもありません。マイナーなモデルでも飛び性能の高いドライバーがありゴルフ100切りに向いてるドライバーの紹介ます。
100切りゴルファーは、優しいドライバーを使う
100切りゴルファーに必要なのは、優しいドライバーです。
優しいドライバーとは、初心者ゴルファーでも打てるドライバー、100切りを目指すゴルファーでも、大きなミスをせずに打てるドライバーということです。そして、曲がらずに打てる、スライスを減らしてくれるようなドライバーなんです。捉まった飛ばせれば、狭いホールでも安心してドライバーを振っていくことができます。
最新モデルのドライバーはやっぱり飛ぶ!
最新モデルのドライバーは、飛ばすためのアイデア、工夫などを取り入れており、今までの不具合などを解消するかのように設計をされています。最新モデルのドライバーが飛ぶ主な理由は、フェース面の弾きがとても良くなっています。どのメーカーもルール適合するけど、限界ギリギリまでフェースの反発力を高めています。反発力が高ければボール初速が速くなり飛距離アップができます。
100切りゴルファーでも、飛ぶドライバー
100切りゴルファーでも飛ばせるドライバーの構造、特長を紹介します。
(1) OBしないドライバー
100切りを達成させるために、必要不可欠な要素としては、ティーショットのOBを減らす、ドライバーショットのミスを減らすということです。OBしてしまったら、前進4打 プレフォーです。
OBするということは、スライスが多いはずです。ですから、重心距離が短い、ボールを捉まえやすいドライバーを選ぶことです。これは、絶対条件です。上級者ゴルファーでもスライスするくらいですし、上級者であればあるほど、捉まりの良いドライバーを使っていることも多いもの
厳密に言うと、OBしないドライバー、スライスしないドライバーというのは、ありません。ただ、スライスを減らしてくれる要素を持ったドライバーは、存在します。ですから、スライスを減らしてくれる要素を持ったドライバーを使うことが賢明です。
当サイトで紹介している、ドライバーの殆どは、捉まりが良いドライバーを集めています。スライスよりは、フックボールを打ちやすいドライバーです。スライスはOBに危険がありますし、飛距離もでません。ボールを捉まえて、フック回転で、ドローボールを打つことが必要です。
重心距離が短いドライバーを使う
捉まりの良いドライバーを使う
(2) そこそこ飛ぶドライバー
そこそこ飛ぶという言葉の意味が曖昧かもしれませんが、つまるところ当たりが悪くて、ミスしたかなと思っても、実際は思った以上に飛んでくれるドライバーです。最近のニューモデルは、当たりが悪くても、強い反発が得られる構造となっています。
練習場でうまく打てても、ゴルフ場ではうまく打てないというのがゴルフです。すると、インパクトの打点がズレます。フェース面のヒール側に当たったり、トゥ側に当たったりと打点がバラバラになることが殆どです。それだけスイングが安定してないのです。打点がバラけても、そこそこ飛ぶドライバーを選べば、大きく飛距離を落としてしまうということを解消できるということです。
そこそこ飛ぶドライバーというのは、フェース面の強い反発が得られる範囲が広いドライバーのことです。従来のドライバーは、フェース面の真ん中で打つことで、そのドライバーの最大の反発力が得られます。ですが、強い反発が得られる範囲が広いドライバーは、打点がズレても強い反発が得られますので、平均飛距離アップができるということです。
最近のドライバーであれば、殆どのドライバーが、フェース面の反発が強くなっていますし、打点がズレても強い反発で飛ばせる構造となっています。
反発エリアが広いドライバーを使う
重心深度が深いドライバーを使う
(3) 手打ちでも飛ぶドライバー
実際にティーショットを打つときに、立ち難いな、構え難いな、なんか緊張するなと思いながらも打ってしまうことがあります。その場合というのは、身体を使ったスイングができてないことが多くあり、手打ちとなってしまっていることが多いです。
つまり、手打ちでもそこそこ飛ばせるドライバーを使っていれば、問題は解消されます。本当は、手打ちはダメですよ。ミスショットの原因となりますから。ただ、ゴルフ場では、そんなことを考えている余裕がありません。自分が打ちやすい打ち方で打ってしまうものです。
だからこそ、捉まりの良いドライバー、ミスヒットに強いドライバーを使うことで、スコアを崩してしまう原因を根こそぎ取り除いてしまうということです。完全にミスを無くすことはできませんが、ミスを減らすことはできるはずです。
テーラーメイド Mグローレ ドライバー、グローレ F2 ドライバーは、打ち方が悪くても、大きなミスショットにならず、意外と真っ直ぐ飛んでくれるので、スイングに不安のある人にはオススメです。
高弾道が打てるシャローなドライバーヘッド
100切りゴルファーの場合、高弾道が打てるスイングができてないことがあります。ですので、スイングができてなくても、高弾道が打ちやすいシャロー形状となったドライバーを選ぶと良いです。シャロー形状のヘッドとなったドライバーは、高弾道が打ちやすいだけではなく、フェース面の真ん中(スイートエリア)で打ちやすいというメリットがあります。
スイートエリアが広いドライバー
打点がズレてもスイートエリアが広ければ、スイートエリアで打ったときに近い強い反発で飛ばせます。最近のドライバーの殆どがスイートエリアを広げています。
重過ぎず、軽すぎないドライバー
クラブ総重量が300グラムを超えると重いドライバーに分類されます。パワーのあるゴルファーであれば、重いドライバーでも良いです。スイングができてないゴルファー、100切りゴルファーは、クラブ総重量が軽いドライバーを使うと良いです。
ヘッドスピードが遅くても、速く振れる軽量ドライバー
シャフトが長くて、軽量なドライバーは、ヘッドスピードを速くしてくれます。すると、ボールスピードも速くすることができますので、結果的に飛距離アップできます。
朝イチのティーショットで1日が決まる
ドライバーというゴルフクラブは難しいクラブです。何故、難しいクラブなのかと言いますと、シャフトが長くてボールと自分の距離が遠くなりますから、そこに不安感を抱いてしまいます。そして、ドライバーはロフト角の数字が小さいというのも難しさにつながっています。ロフト角の数字が小さいということは、縦回転のスピン量よりも左右のスピン量が多くなってしまいます。つまり、左右どちらかにボールを曲げてしまう可能性がとても高いということです。
ドライバーショットでスライスしたり、強烈なフックが出てしまうということは、打ち方に問題がある場合が多いです。スライスが出る場合には、グリップ、アドレス、ボールの置く位置に問題がある場合もあります。
そして、朝イチのドライバーショットは不安が過ぎります。人間というのは不思議な性質があり、良い出来事よりも、悪い出来事や不安の方が強く記憶していることがあります。
こんなゴルファーにおすすめ!
自分のドライバーショットのミスの傾向を把握して、どこを修正したいのか、何を買えたのかによって、選ぶドライバーが異なります。OBを減らしたい、スライスを軽減させたい、高い弾道を打ちたいなど、ミスを減らしてくれるドライバーの紹介です。
スライスを減らせるドライバー
スライスを減らしたいというゴルファーには、以下のドライバーがオススメです!重心角が強めに入っており、インパクトの瞬間にヘッドが返りやすいモデルです。
アスリートっぽいけど優しく捉まるドライバー
アスリートっぽくて、難しいそうなイメージがあるけど、実は打ちやすいモデルです。
万人受けする打ちやすいモデル
様々なレベルのゴルファーに合うドライバーです。打ちやすいですし、高弾道が打ちやすいです。特に、テーラーメイドは、ゴルフクラブの作り方が上手で、とても構えやすいです。
高弾道を打ちたい人向けのドライバー
とにかく高い弾道を打って、キャリーを出したいという人に向いているドライバーです。バックスピン量も適度に発生させられるのがポイントです。低スピンなボールよりも、高い弾道を打った方が飛距離アップできます。
自分で捉まりを調整したい人
自分で弾道調整をしたいという人に向いています。付属のレンチでウェイトを移動させて、重心位置を変更することができます。練習場で自分の思い通りに弾道が打てるように調整することができるモデルです。
2020年 最新モデルのドライバー
2020/10/11更新
PING G425 MAX ドライバー
高い慣性モーメントによりヘッドがブレない、当たり負けしてフェースが開くことがないので、強いインパクトで飛ばせます。ドローバイアスが入った、PING G425 SFT ドライバー(弾道調整機能無し)も人気があります。
紹介ページはこちら
テーラーメイド SIMグローレ ドライバー
エムグローレドライバーから進化した、SIMグローレドライバーです。ボールをつかまえて、スライスを減らして飛ばせます。
紹介ページはこちら
プロギア RS5+ ドライバー
プロギアの最新モデルのドライバーです。ボールの捕まりが良いドローバイアスが入っており、ハイドローが打ちやすいドライバーです。
紹介ページはこちら
ミズノ ST200X ドライバー
ボールの捕まりが良くて、かなり低スピンで飛ばせます。スピン量が少ないのでボールの曲り幅が減らせます。
紹介ページはこちら
テーラーメイド SIM MAX D ドライバー
従来のSIM MAX ドライバーよりもボールが捕まりやすい、ドローバイアスの入ったドライバーです。スライスに悩むゴルファーにオススメです。
紹介ページはこちら
キャロウェイ MAVRIK MAX ドライバー
従来のMAVRIKドライバーよりもボールが捕まります。ドローバイアスが入っており、スライス回転を減らして、飛ばせます。
紹介ページはこちら
ブリジストン TOUR B JGR ドライバー
過去モデルからボールの捕まりが良いドライバーです。アスリート向けなイメージが強いですが、かなりドローバイアスが入っており、ボールの捕まりを重要視してるので、100切りゴルファーでも扱えるドライバーです。
紹介ページはこちら
2019年 モデルのドライバー
テーラーメイド M6 ドライバー
テーラーメイドの最新モデルのドライバーです。ツイストフェース、ハンマーヘッドを搭載して、新たにスピードインジェクションという技術を駆使してフェース面の反発係数を高めており、ボールスピードを速くしています。高い反発力だけでも飛ばせます。
紹介ページはこちら
テーラーメイド Mグローレ ドライバー
スライスしないドライバー
2018年後期発売の2019年最新モデルです。ツイストフェースとハンマーヘッドを搭載しており、捉まるし、飛び性能の高いグローレとなっています。もう、スライスが打てなくなります。
紹介ページはこちら
キャロウェイ エピック フラッシュ スター ドライバー
2019年最新モデル
キャロウェイの2019年モデルのドライバーです。人工知能に計算させて開発されたフラッシュフェースを搭載しており、打点がズレても弾きの強いドライバーとなっています。
紹介ページはこちら
2018年モデルのドライバー
テーラーメイド M4 ドライバー
2018年最新モデルです。最新技術ツイストフェース搭載で適切なギア効果で飛ばせます。
2018年最新モデル 新品のみ
紹介ページはこちら
キャロウェイ ローグ スター ドライバー
キャロウェイの捉まり重視の飛ばせるドライバーです。
2018年最新モデル |おすすめ!
紹介ページはこちら
安くて、飛ぶドライバー
テーラーメイド M2 ドライバー 2017年モデル
価格が安くなって購入しやすくなってます。打ちやすいし、よく飛ぶドライバーです。人気のあるドライバーです。構えやすいですし、重心深度深くて、高い弾道が打ちやすくなっています。また、打点がズレても強い反発で飛ばせるエリアが広がっています。
紹介ページはこちら
テーラーメイド グローレ F2 ドライバー
2016年モデル
スライス減らして、直進性の高いボールが打てます
捉まり抜群、直進性を高めて、飛距離アップできるドライバーです。捉まりが良くて、弾きも良いです。スライスを減らして飛ばしたいゴルファーにぴったりなドライバーです。テーラーメイド公式ネットショップにてセール価格で販売されています。
紹介ページはこちら
つるや ONESIDER NS-01 ドライバー
重心角33.5° の捉まり抜群のドライバー!
中古市場価格帯:16,000円~
紹介ページはこちら
キャロウェイ グレート ビッグバーサ ドライバー
2015年モデル
中古市場価格帯:28,000円~50,000円
紹介ページはこちら
ブリヂストン JGR ドライバー
2015年モデル
フェースの弾きが強く、捉まりも良いドライバー!
中古市場価格帯:28,000円~40,000円
紹介ページはこちら
SRIXON WRドライバー
2007年モデル
中古市場価格帯:5,000円~8,000円
紹介ページはこちら
SRIXON Gieドライバー
2011年モデル
中古市場価格帯:8,000円~10,000円
紹介ページはこちら
タイトリスト 915 D2 ドライバー
2014年モデル
中古市場価格帯:18,000円~33,000円
紹介ページはこちら
テーラーメイド SLDR S ドライバー
2014年モデル
中古市場価格帯:12,000円~25,000円
紹介ページはこちら
ヨネックス i-EZONE ドライバー
2013年モデル
中古市場価格帯:10,000円~18,000円
紹介ページはこちら
キャロウェイ XR 16 ドライバー
2013年モデル
中古市場価格帯:30,000円~50,000円
紹介ページはこちら
ブリヂストン PHYZ III ドライバー
2014年モデル
中古市場価格帯:15,000円~32,000円
紹介ページはこちら
ヤマハ インプレスX D202 ドライバー
2014年モデル
中古市場価格帯:10,000円~12,000円
紹介ページはこちら
タイトリスト VG3 ドライバー 2016年モデル
2015年モデル
中古市場価格帯:35,000円~
紹介ページはこちら
テーラーメイド グローレG ドライバー
2016年モデル
中古市場価格帯:30,000円~
紹介ページはこちら
テーラーメイド D-TYPE ドライバー
テーラーメイドのUSモデルには、D-TYPEドライバーという捉まり重視のモデルがあります。USモデルなので、日本では発売されませんでしたが、スライスを減らし、ドローボールが打ちやすい設計となっています。注意点としては、USモデルに装着されているシャフトは重くて硬いので、フレックスX(エックス)くらいのハードスペックなシャフトが装着されていることがありますので、注意して下さい。
テーラーメイド M2 D-TYPE ドライバー
捉まり重視のD-TYPE USモデル
M2 D-TYPE ドライバーは、捉まり重視のモデルです。USモデルなので、日本では発売されませんでしたが、スライスを減らせますし、飛び性能の高いドライバーです。
紹介ページはこちら
テーラーメイド M4 D-TYPE ドライバー
捉まり重視のD-TYPE USモデル
M4 D-TYPE ドライバーは、捉まり重視のモデルです。USモデルなので、日本では発売されませんでした。ツイストフェース、ハンマーヘッドなど新しい仕組みを取り入れており、M2 D-TYPE よりも更に進化しています。
紹介ページはこちら
新しいモデルのドライバー
ゴルフパートナー NEXGEN6 ドライバー
2017年最新モデル。中古もあります。飛距離+20ヤードが望めるドライバーです!
紹介ページはこちら
グローブライド オノフ AKA 2016年
捉まりが良くてスライスを減らしてくれます。捉まえて、高い弾道が打ちやすいドライバーです。
紹介ページはこちら
ゼクシオ エイト ドライバー
ゼクシオは全体的に捉まりが良いドライバーが多いです。そして、高い弾道が打ちやすくなっており、しっかりとキャリーを出して、飛ばせるドライバーです。
紹介ページはこちら
ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー
重心距離が短くて、スライスを減らして、しっかりと捉まえたボールを打つことができます。フェースの弾きも強く、長いシャフトでしっかり飛ばせます。
紹介ページはこちら
キャロウェイ GBB EPIC STAR ドライバー
フェース面は、ルールギリギリの反発を目指しているとのことで、強く弾いてくれます。2017年話題のドライバーです。
紹介ページはこちら
テーラーメイド M2 ドライバー 2017年モデル
人気のあるドライバーです。構えやすいですし、重心深度深くて、高い弾道が打ちやすくなっています。また、打点がズレても強い反発で飛ばせるエリアが広がっています。
紹介ページはこちら
タイトリスト 917 D2ドライバー
タイトリストの中でも優しく打てるドライバーです。反発エリアが拡大されており、ミスヒットに強くなっています。フェース面の弾きも強く、低スピンで強いボールが打てます。
紹介ページはこちら
キャロウェイ GBB EPIC FORGED ドライバー
2017年モデル。GBB EPIC STAR ドライバーの後に登場したドライバーです。SP-700チタンを使用した、打感の良いドライバーです。
紹介ページはこちら
短尺ドライバー
従来のドライバーより、シャフトが短い設定になっているドライバーの紹介です。シャフトが短ければ、振りやすくなりますし、ティーショットでのミスを減らして、スコアアップが望めます。シャフトが短い方が、振り易くなりますし、ミート率が上がりますので、100切りゴルファーに、おすすめのドライバーです。
ミズノ T-ZOID プラス ドライバー
価格が安い短尺ドライバー!
紹介ページはこちら
プロギア エッグドライバーIMPACT-SPEC
短尺でフェース面の弾きも強いドライバー!
紹介ページはこちら
ロイヤルコレクション RC STAR ドライバー
短いシャフトで安心してティーショットが打てる!
紹介ページはこちら
高反発ドライバー
初心者には、高反発ドライバーを使うのも良いかもしれません。特に、非力な女性ゴルファーの場合、なかなか飛ばせないことが
殆どです。そのパワー不足を補ってくれるのが高反発ドライバーです。高反発ドライバーは、従来のドライバーよりもフェース面の
反発力が高いので、小さな力でも飛ばせます。
症状別、ドライバーの選び方
自分がどのようなミスをするのか、ドライバーショットの何が苦手なのか、把握しているのであれば、その症状別にドライバーを選ぶことができます。以下のURLを参考にしてみて下さい。自分に合ったドライバー選びのヒントが見つかるかと思います。
ドライバーが打てない症状別、ドライバーの選び方
併せて読んでほしい記事
100切りゴルファーでも飛ばせるドライバーを紹介しています。新しいモデルのドライバー、中古ドライバーもあります。スイングが安定してなくても、そこそこ飛ばせるドライバー、スライスを減らせるドライバーをピックアップしてありますので、スコアアップを目指すゴルファーのドライバー選びの参考になれば幸いです。
100切りゴルファーがドライバーを選ぶときのポイントを紹介しています。ドライバー選びの参考にしてみてください。
症状別、ドライバーの選び方の紹介です。スライスを減らすドライバー、低い弾道しか打てないなどの症状を解決できるドライバーの選び方の紹介です。