ゼクシオ アイアンの比較と中古
ゼクシオ アイアン
ゼクシオのアイアンは、日本人の体型やパワーに合わせた設計となっており、日本人が打ちやすい構造となっています。また、基本的に低重心でスイートエリアが広くなっており、誰でも簡単に高弾道が打ちやすい構造となっています。最新モデルのゼクシオテンアイアンは、ストロングロフトとなっており、飛び性能が向上しています。
もともと、ゼクシオのアイアンは飛ばせるということで、人気がありますが、さらに飛距離アップできるようになっています。
ゼクシオの飛び系アイアン クロス アイアンもあります。
ゼクシオ クロス アイアン
ゼクシオ テン(2018年発売)

ゼクシオ テン アイアン特徴
低重心でスイートエリアが広くて優しく飛ばせるというのは、今まで通りです。そこにきて、各番手ロフトを1度ずつストロングロフトにして、少し長目のシャフトを装着させて、飛距離性能を向上させてます。これにより、優しく高弾道で飛ばせるアイアンとなっています。
ゼクシオ ナイン(2016年発売)

ゼクシオ ナイン アイアン特徴
ゼクシオエイトよりも低重心でスイートエリアも拡大されています。とくにフェース下でボールを打ったときの反発性能が良くなっています。
ゼクシオ エイト(2014年発売)

ゼクシオ エイト アイアンの特徴
ゼクシオエイトアイアンの特徴は、ネックとソールが一体型となっており、ヘッド内部にはタングステンウェイトが入っており低重心化が図られています。ヘッドがとても大きくて、それに比例してスイートエリアも広くなっており、打点がズレても飛んでくれるアイアンです。
ゼクシオアイアンの比較
ゼクシオアイアンの特徴、中古で購入するときの市場価格帯などをまとめましたので、参考にしてください。やはり最新モデルのゼクシオテンアイアンが飛び性能が高くなっており、小さなチカラで飛ばしやすいです。
モデル名 | 特徴 | 中古価格帯 |
ゼクシオ テン アイアン |
低重心 スイートエリアが広い ストロングロフト 長目のシャフト |
65,000円~ |
ゼクシオ ナイン アイアン |
低重心 フェース下部の反発力アップ 高い慣性モーメント |
55,000円~ |
ゼクシオ エイト アイアン |
低重心 スイートエリアが広い ネックとソールが一体型 |
45,000円~ |