アイアンのみでラウンドして、100切りを目指す

アイアンだけでラウンドするセッティング
どうしても100が切れないから、アイアンだけでラウンドをしてみようと考えている人も居るはずです。アイアンだけでラウンドして、100切れるのかどうかという悩みに関しては、アイアンだけでラウンドして100切れます。
とても良い考えですし、色々な体験ができますので、一度トライしてみると良いです。
アイアンだけでラウンドするコツなどを紹介しますので、参考にしてください。
アイアンだけでラウンドをする
アイアンだけでラウンドをするので、ウッドは入ってません。というよりも、アイアンだけでラウンドをする理由は、ドライバーが苦手だからという言葉で殆どを補えるはずです。アイアンだけでラウンドをするので、ティーショットもアイアンで打つはずです。となると、ティーショットで飛ばせるアイアンを持っていると良いです。ロングアイアンでティーショットを打って、170ヤード~190ヤードくらい飛ばせるとスコアをまとめやすくなります。
アイアンだけでゴルフスコア100切るコツ
アイアンだけでゴルフスコア100切るコツを紹介しますので、参考にして下さい。アイアンでティーショット、セカンドショットもアイアン、3打目はウェッジなどで寄せられれば、大きなミスを減らしてスコアをまとめることができます。
ティーショットでアイアンを使う
アイアンでティーショットして、170ヤードくらい飛ばせると良いです。3番アイアン、4番アイアンなどがあると、ティーショットで飛距離をかせぐことができます。最近のアイアンセットは、5番アイアンからのセットとなっている場合が多いので、3番アイアン、4番アイアンは単品で購入する必要性が発生することもあることを念頭に置いておきましょう。殆どが、中古クラブで購入することができるので、探してみると良いです。
ロングアイアンでティーショット
3番アイアン、4番アイアンというのは、なかなか難しいクラブです。ドライバーを真っ直ぐ打てないという場合は、3番アイアン、4番アイアンでもスライスしてしまう場合があります。アイアンだけでラウンドをする前に、ロングアイアンをしっかりと打てるように練習をしておくと良いです。ロングアイアン(3番、4番)が無い場合は、5番アイアンでも良いです。しっかりと飛ばせるアイアンクラブを使うと良いです。
飛び系のアイアンは、5番アイアンで200ヤード飛ぶ?
最近の飛び系のアイアンの5番アイアンは、パワーのある人が打てば、200ヤードくらいの飛距離をだすことができます。テーラーメイドのアイアン、キャロウェイGBBEPICSTARアイアンの5番アイアンは、ヘッドスピードが速いゴルファーであれば、200ヤード近く飛ばせます。そのような、飛び系のアイアンを使ってみると良いです。
ユーティリティを使うのもアリ
さすがにアイアンだけでは、飛距離不足を感じるという場合は、ティーショットではユーティリティを使ってみるのもアリです。河川敷のゴルフ場で練習ラウンドをするときなどは、ティーショットをユーティリティで打つことが多いです。ユーティリティで打っても、180~190ヤードくらいは飛ばせます。アイアンのみでラウンドするというのは、100切り目指す方法のひとつとしては、とても良いと思います。だけど、飛距離不足を感じる場合は、アイアン型のユーティリティを使ってみると良いです。
セカンドショットはグリーンに届かなくてもミスしないこと!
アイアンでティーショットをしているので、セカンドショットでグリーンに届かせることは難しい場合があります。PAR4ミドルホールでも3打目でグリーンにやっと乗せられるという状況になります。ですが、グリーンに届かなくても、ミスしないセカンドショットを心掛けて、3打目で確実にグリーンに乗せられるとスコアをまとやすくなります。
アイアンだけで100切る場合の注意点
ゴルフコースの全長距離が長い場合、アイアンだけで100切るのは難しいです。週末ゴルフであれば、ゴルフコースの全長が5500ヤード前後で全長距離が短いセッティングになっていれば、アイアンで100切りしやすくなります。何でも良いからアイアンを使うという考えではなくて、ラウンドするゴルフコースの全長距離を把握しておくことも大切です。
おすすめの飛ばせるアイアン
![]() |
テーラーメイド M4 アイアンテーラーメイドの最新モデルの飛び系アイアンです。軽く振ってもよく飛びます。飛ばしたい人は、単品購入では4番アイアンもあります。 |
![]() |
テーラーメイド M2 アイアン 2017年モデルテーラーメイドの2017年モデルのM2アイアンです。見た目よりも優しく打てるアイアンです。100切りゴルファーでも優しく飛ばせるアイアンです。本当によく飛びます。 |
![]() |
テーラーメイド M2 アイアン(2016年)2016年モデルのアイアンですが、ドライバー、フェアウェイウッドと同じように、よく飛ぶアイアンです。難しそうに見えるのですが、意外にも打ちやすいアイアンです。 |
![]() |
テーラーメイド エアロバーナー アイアン 2015年ヘッドが大きく、スイートエリアも広がっており、打点ズレが起きても飛ばせるアイアンです。 |
![]() |
キャロウェイ ローグ スター アイアンEPIC スター アイアンよりも更に優しくなって、飛び性能も進化しているアイアンです。 |
![]() |
キャロウェイ EPIC STAR アイアン7番アイアンで180ヤード以上飛ぶとのことで話題となっているアイアンです。 |
アイアンだけでラウンドして100切る考え
まずは、ティーショットで170ヤード以上飛ばすことが必要となります。150ヤード、160ヤードくらいでも良いのですが、ティーショットでは、出来る限り飛ばしておいた方が良いです。
ボギーペースのゴルフを狙う
アイアンだけでラウンドをするということは、既に飛距離を捨てているということであり、その時点でアドバンテージを失っています。ですから、確実にボギーオンして、ボギーを狙っていくことが大切です。例えば、PAR4380ヤードというホールがあったとします。ボギーオンを狙うということは、3打でグリーンにボールを乗せるということです。となると、以下のような計算となります。
380ヤード ÷ 3打 = 126.6666666666667ヤード
380ヤードというホールをボギーオンするには、126.6666666666667ヤードを3回打てれば良いということになります。126ヤードくらいをミスせずに3回打つならできそうな感じがしませんか?
少しはポジティブに考えられるはずです。
ただし、126ヤードをミスすることなく、3回連続打てるのかどうかということに関しては、実際のゴルフ場では難しいこともあります。ミスしてしまう場合もあります。ダフったり、トップしたりというミスショットを考慮して、ティーショットでは、170ヤード以上飛ばせておくとセカンドショット以降が優しくなります。
PAR4 380ヤード というホールを攻略する場合 一例
- 5番アイアンでティーショット:170ヤード
- 7番アイアンでセカンドショット:140ヤード
- ウェッジでサードショット:70ヤード
セカンドショットで、もういちど5番アイアンで打ってグリーンまでの距離を縮めておくという方法もあります。どちらにしろ、アイアンだけでラウンドをしても、考え方によっては、意外と100切りできそうなイメージが持てるはずです。
アイアンだけでラウンドをしても、アプローチとパターは必須
アイアンだけでラウンドをしても、寄せのアプローチとカップインさせるパターは必須です。とくにパターは重要で、ボギーオンしたら、確実に2パットでカップインさせる必要がありますので、パッティングもしっかりと練習しておくことも必要となります。アイアンだけでラウンドして、100切を目指すというのは、良い方法です。
一度、やってみると色々なことが判るはずです。もしかしたら、ウッド系のクラブの重要性を再認識するかもしれませんし、ベストスコアを出すことができるかもしれません。アイアンだけでラウンドをするというのは、100切りを目指すための方法の中でも、諸刃の剣になるかもしれませんが、一度トライしてみると、自分の弱点が見えてくることもあります。