ゴルフ100切りで悩むならこの本を読むと良いです

ゴルフ100切りで悩んでいるということは、どこが悪いのか、何が悪いのか、判らない状態だと思います。判らないと、判らないなりに練習で多くのボールを打ち続けてしまって、余計に判らないことが増えてしまって、迷走してしまうことがあります。
そのような場合は、基本に戻ることが大切です。グリップ、アドレス、スイング軌道、捻転はできているのかどうか・・・
100切りゴルファーにオススメの本
100切りの悩みの全てを解消できるとは言い切れませんが、通勤時、仕事の休憩時間、カフェでのんびりしているときに、カバンから取り出して、自分のゴルフを確認できるような本があるだけで、イメージトレーニングができます。
イメージトレーニングというのは、言葉通り 脳内での練習です。
ゴルフ関連の本を読むというのは、とても良いイメージトレーニングになりますから、ボールを打つばかりの練習だけではなく、活字でインプットした情報をもとにして練習に取り組むと良い練習ができることもあります。
100切りゴルファーにオススメの本を紹介します。
レッドベターの100パーセントゴルフ
少し古い本なのですが、レッドベターという有名なゴルフコーチの教えが詰まっている本です。読むだけでも練習になりますし、自分のスイングの確認することができます。基本から見直したりするときに、とても重宝する本です。
![]() |
新品価格 |
デビッド・レッドベター「Aスウィング」
デビッド・レッドベターが提唱するAスウィングが覚えられる本です。ちなみに、レッドベターは、リディア・コーなどのトッププロゴルファーを教えていることでも有名なコーチです。図解入りで解説されており、とても判り易いです。ですが、少し高度なことが記載されているので、難しさを感じるかもしれません。
![]() |
新品価格 |
ゴルフはインパクトの前後30センチ!
インパクト前後の30センチの大切さが書かれた本です。スイング軌道が、おかしかったら真っ直ぐ飛ばすことができませんし、スライスボールばかりになってしまうこともあります。インパクト前後の30センチに大きなヒントが隠されています。本の中にも登場する100切りゴルファーにもピッタリなことが書かれています。
![]() |
新品価格 |
新装版 ゴルフは気持ち 考えるゴルフ 編
本というよりは、漫画です。ゴルフ漫画です。ですが、とても良いことが書かれており、内容によっては「ドキッ!」としてしまうようなことも書かれています。それは、自分が良いゴルフができてないからです。スコアを無駄にする人は罰があたるそうです。無駄に叩くことなく、スコアを無駄にしなければ、良いスコアでゴルフができるはず・・・ということが書かれています。
![]() |
新装版 ゴルフは気持ち 考えるゴルフ 編 (ニチブンコミックス) 新品価格 |
ゴルフ メンタルゲームに勝つ方法
プロゴルファーが取り入れているメンタル強化方法が紹介されています。一生懸命練習して、毎週ゴルフに行って、それでも良いスコアでゴルフができないのは、もしかしたらメンタルが問題なのかもしれません。それは、ゴルフ技術が悪いのではなくて、自分の気持ち、メンタルに問題があるということです。となると、いつも多くのボールを打つ練習は、無意味だったのか? そんなことを考えさせられる本です。自分の弱点が見つかるかもしれません。
![]() |
新品価格 |
脳ミソを柔らかくすることも大切
ボールを打つ練習をするのは悪い事ではありません。私も、しょっちゅう打ちに行っています。ですが、たまにはゴルフ関連の本を読んだりすると、新しい情報をインプットすることができますし、自分のゴルフと照らし合わせて脳内トレーニングをすることもできます。すると、不思議なのですが、脳ミソが柔らかくなります。脳ミソが柔らかくなると、ものごとを柔軟に考えることができるようになります。
絶対にドライバーで打つぞと、意固地だったのが、考えが変わってきます。グリーン周りでは絶対にウェッジを使うぞと思っていても、その方法は良くないのかもしれないと考えなおしたりすることができるようになります。
その理由としては、本を読むことで、自分のゴルフとは全く違ったゴルフを推奨されていたり、自分と真逆のことをやっていて、良いスコアをマークしてくるゴルファーなどのことが書かれていたりするからです。
本を読んで、リラックスして、新しい自分のゴルフを見つけてみてください。