テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー
テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー

テーラーメイドのスライスしないドライバーです。Mグローレから進化してきており、ドローバイアスが強く入っておりボールをしっかりと捕まえてスライスを減らして飛ばせます。フェースは弾くし、適度な深重心で高弾道が打てるし、ボールも捕まって、低スピンで飛ばせます。キャリーも出ますが、ランが出やすくなりますので、トータル飛距離アップが狙えます。
ステルスグローレは2機種あり
ステルスグローレは2機種用意されており、ステルス グローレ プラスの方はシャフトが脱着可能・弾道調整機能付きとなってます。
ステルス グローレの方はシャフト脱着ができないタイプとなってます。
ステルス グローレ | シャフト脱着できない |
ステルス グローレ プラス | シャフト脱着可能(弾道調整) |
お勧めするのは、やはりシャフト脱着可能なステルス グローレ プラス ドライバーです。
フェースには、60層のカーボンツイストフェースを採用して弾きの良いフェースとなってます。インパクトのエネルギーを効率よく伝えられる構造となっており、ボールスピードが速くなることを目指した設計となってます。
スライスが減らせる
ドローバイアスが強く入ってるのでスライスが減らせるくらいにボールが捕まります。スコア100切りを目指すゴルファーでも十分に扱えますし、ティーショットのOBを減らしてスコアをまとめたい人に向いてます。
また、スライスが減るだけでも飛距離アップできます。スライスして曲がると飛距離ロスしやすくなりますが、直進性が高くなることで今まで以上に飛ばせるようになります。
一般的な体力のゴルファーの場合、ステルス グローレ ドライバーの方が安定したティーショットが打てます。
ロフト角の選択
もともと高弾道が打ちやすい設計となってますので、ロフト角9.5度でも良いかと思います。
テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー 基本スペック
- 純正装着シャフト:FUJIKURA SPEEDER NX for TM
- ヘッド体積:460cc
- 長さ:45.75インチ
- フレックス:S、SR、R
- ロフト角:9.5、10.5
FUJIKURA SPEEDER NX for TM シャフトスペック
フレックス | トルク | シャフト重さ | クラブ総重量 | バランス | 調子 |
S | 6.7 | 48 | 281 | D3 | 先中調子 |
SR | 7.0 | 45 | 278 | D3 | 先中調子 |
R | 7.2 | 43 | 275 | D3 | 先中調子 |
シャフトに関して
FUJIKURA SPEEDER NX for TM 意外のシャフトも用意されてます。
50グラム台でトルク少な目でしっかりと振っていけるシャフトが用意されてます。
Tour AD CQ-5
フレックス | トルク | シャフト重さ | クラブ総重量 | バランス | 調子 |
S | 4.5 | 56 | 301 | D3 | 先中調子 |
SPEEDER NX GR 50
フレックス | トルク | シャフト重さ | クラブ総重量 | バランス | 調子 |
S | 4.9 | 57.5 | 303 | D3 | 中調子 |
Diamana GT 50
フレックス | トルク | シャフト重さ | クラブ総重量 | バランス | 調子 |
S | 4.6 | 56.5 | 303 | D0 | 中元調子 |
シャフトとの相性
ステルス グローレ ドライバーは、もともとドローバイアスが強くてボールが捕まりやすいヘッドですので、Diamana GT 50(中元調子)を装着すると適度な捕まりとなり、しっかりと
叩ける印象でした。元調子のシャフトの方がヘッドがブレ難く再現性が良いです。
テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー 購入
ステルス グローレ と ステルス グローレ プラスがありますので注意してください。
ステルス グローレ ドライバー 購入
ステルス グローレ プラス ドライバー 購入
ステルス グローレ ドライバー 中古
既に中古が販売されており、少しでもコストを抑えたい人にお勧めです!