ドライバーの飛距離アップがしたい

2023/06/18更新

 

ドライバーの飛距離アップがしたい

ドライバーが飛ばない大きな理由のひとつとしてはスライスボールだからです。スライスボールは、ボールが高くあがって、右に曲がっていきます。スライスボールは飛距離をロスしてしまいます。

できれば、ボールを捕まえて、フック系のドローボールが打てれば、飛距離アップが容易となります。ドローボールの場合、ボールが着地してからも転がりやすく、トータル飛距離アップが望めます。

スライスを減らして、出来る限り真っ直ぐ飛ばすことができれば、それだけでも飛距離アップを望めます。

最近では、スライスし難いドライバーもあります。重心角が大きくなっており、インパクトでは自然とヘッドが閉じようとしてくれるので、捉まったボール、ドローボールが打ちやすい構造になったドライバーが増えています。

 

スライスの原因を考える

ドライバーが、飛ばない最大の原因は、スライスです。 スライスを減らすことで、直進性が高まりますので、それだけで飛距離アップできます。また、スライスを減らすことで、OBというリスクを減らすこともできますので、スコアアップも望めます。

グリップが悪い

グリップが悪いというのは、握り方が悪いという意味です。グリップが悪いとフェース面を閉じることができずに、フェースが開いたままインパクトしてしまいます。フェースが開いたままインパクトすれば、当たり前のことですが、スライスしてしまいます。

フェース面が開いている

ドライバーの種類によっては、もともとオープンフェースとなっているモデルもありますが、フェース面のコントロールができるゴルファー向けのモデルです。もし、どうしてもスライスしか打てないという場合は、使っているドライバーが、オープンフェースのモデルとなっていることもありますので、まずはチェックしてみましょう!

身体が開いている

飛ばそうと思って、速く打とうとすると、上半身が先行して飛球線を向いてしまい、クラブが遅れてしまいます。振り遅れになってしまいスライスボールとなることが多いです。下半身を先行させて、下半身に引っ張られて、上半身が回旋されるというイメージを持つことが必要となります。

手打ち

手だけで打とうとすると、スイングの軌道はアウトサイドインとなり、クラブが外側から入ってきますので、擦り球になってしまいます。ボールは左へ飛び出して、右へ曲がってきますから、当たり前ながらスライスボールとなります。

スライスボールはドライバーのフェース面がオープンになった状態でインパクトしていますから、ボールが右に曲がります。ですから、フェース面が開いてインパクトしてボールが右に曲がるのは正しいです。ただ、スライスさせたくない訳ですから、フェース面を真っ直ぐにしてインパクトをさせる必要があります。

 

長尺ドライバーを使ってヘッドスピード速くする

ドライバーの飛距離アップするにはヘッドスピードを速くするのが手っ取り早いのですが、筋力アップさせたりということが必要となりますので、実はヘッドスピードを速くすることがとても難しいです。ということからシャフトが長いドライバー(長尺ドライバー)を使うことで飛距離アップ可能です。

PING G430 HL MAX ドライバー、PING G430 HL SFT ドライバーはクラブ長さが46インチとなってますので、従来のドライバーよりもヘッドスピードを速くすることができますので、簡単に飛距離アップすることができます。

 

ヘッドスピードよりもボール初速を上げる

飛距離アップを目指すと、まずはヘッドスピードを速くしようと考えます。そして、無理に速く振ろうとしてしまいますが、速く振るだけでは飛距離アップはできません。昨今、ドライバーショットに必要な要素はミート率と言われています。的確にドライバーのフェース面の芯でボールを打つことです。すると、ボール初速がアップします。ボール初速とは、打ち出されたボールの瞬間的な速さです。ヘッドスピードが遅くても、ミート率が高くて、ボール初速が速くなる打ち方ができれば、それなりの飛距離を出すことができるということです。

 

飛距離アップは100切ってから

ゴルフスコア100切るのに飛距離は必要ありません。自分の体力で無理なく飛ばせる飛距離で十分です。ただ、スコア100切ってから、それ以上の上達を目指す場合には、飛距離が必要になってきます。ある程度の距離のあるコースでは、飛距離がなければレギュレーション通りにボールを運ぶことが難しくなります。

レギュレーション通りにボールが運べないということは、打数が増えてしまうということになります。コンスタントに100が切れるようになってから、飛距離アップを目指しても遅くはありません。ただ、飛距離アップは、スコアアップに繋がるのは事実です。

 

右腕のパワーを使って飛ばす

ゴルフスイングの動きが理解できるようになってくると右腕のパワーが必要になるということに気づきます。飛ばすには、右腕のパワーをうまく使って、ゴルフボールを叩くようにドライバーを振ると飛距離アップできます。

 

100切りに飛距離は不要

まず、最初に自分に言い聞かせておく情報としては、100切りに飛距離は不要です。飛距離は不要といっても、全く飛ばないようなドライバーショットは、さすがに苦しいゴルフになってしまいます。

一般的な男性であれば、平均飛距離170ヤード~190ヤード程度。一般的な女性であれば、150ヤード~160ヤード飛ばすことができれば、100は切れます。ゴルフでスコア100切りをするのは、飛ばすというところは重要視してないからです。次のショットが打ちやすいところに打つためのティーショット、OBをしないティーショットを目指した方が、劇的にスコアが良くなるということです。

 

ドライバーが飛ばない

自分では220ヤード飛ぶ、240ヤード飛ぶと思っていても、実際のところは200ヤードも飛んでないということも多くあります。ゴルフクラブの中で最も飛ぶクラブはドライバーなのに飛ばないのは何故かと悩んでしまうこともあります。打てていると思っても、打ててないことが多いです。ただ、クラブを振って、ボールに当てているだけになってしまいます。

また、ドライバーというクラブはシャフトが長いので、常にフェース目の真ん中でボールを打つということが難しく、打点もバラ付きが発生します。しかも、ゴルフ場という自然の中での心理的な影響も多くあります。飛ばしたいと思うあまり無駄なチカラが入っていたり、OBしたくないという気持ちがあるからこそ、緩んだスイングをしてしまうこともあります。

ゴルフ場は練習場とは異なった緊張感があります。そして、ミスショットしないように慎重になります。

緊張と慎重さで身体がスムーズに捻転できずに、弱々しいスイングになっていることもあります。ゴルフ場ではあたり損ないのショットは当たり前のことで、ミスショットをして当たり前であり、常にミスショットをしながらスコアメイクをするということを考えることが必要です。

自分のドライバーの本当の飛距離を知ることは、上達の早道でもあります。背伸びせずに自分の本当の飛距離を知ることが大切です。

 

ドライバーの平均飛距離180ヤード無いかも

ゴルフ場で今日イチのショットが打てると、その奇跡的な一発のショットが自分の飛距離として誤認してしまうことが、多々あります。自慢したい気持ちは判ります。ゴルフスコアを良くするには、平均飛距離を知ることが必要となります。ゴルフは18ホールあり、PAR3が4つあります。

場合によっては、ドライバーを使わないホールもありますが、最大で合計14ホールはドライバーでティーショットを打つことができます。
14ホールを全てドライバー打ったのであれば、14ホール分の飛距離を計測しておき、14ホール分の平均飛距離を算出すると良いでしょう。

  • 1ホール目:170ヤード
  • 2ホール目:190ヤード
  • 3ホール目:200ヤード
  • 4ホール目:OB
  • 5ホール目:180ヤード
  • 6ホール目:170ヤード
  • 7ホール目:190ヤード
  • 8ホール目:220ヤード
  • 9ホール目:OB
  • 10ホール目:180ヤード
  • 11ホール目:200ヤード
  • 12ホール目:160ヤード
  • 13ホール目:180ヤード
  • 14ホール目:190ヤード

14ホールでドライバーを使用した合計飛距離:2,230ヤード
平均飛距離:159.285ヤード

OBした場合は飛距離無しということで計算をすると、14ホールの平均飛距離は概ね159ヤード程度となります。これが現実です。となると、平均飛距離200ヤード以上飛ばせると、ある程度はゴルフというスポーツに慣れ親しんでいる人だということが言えます。もちろん、もっと飛ばせる人も居ます。まずは、平均飛距離を把握して、一発の飛びを目指すのではなく、平均飛距離をアップさせた方が、安定したラウンドができるようになります。

 

ゴルフは、飛距離合戦をしている訳ではない

ゴルフは飛距離合戦をしている訳ではなく、スコアで競います。スコアを良くするための、飛ばし方を考えた方が賢いと言えます。練習場で気持ちよく打てているドライバーショットがゴルフ場でいつも打てる訳ではありません。むしろ、練習場で打つミスショットがゴルフ場で打つショットになるでしょう。ミスショットのうえでゴルフスコアは形成されていくと言っても良いでしょう。

 

スライスすると、ドライバーが飛ばない

ドライバーが飛ばないと感じている、最大の理由は、スライスをしているからです。スライスというのは、ボールが高く上がって、大きく右に曲がっていく弾道のことです。直進性が失われてしまい、右に曲がっていきますので、飛距離が落ちます。ですから、飛距離がでないのは、スライスしていることが原因となっていることが殆どです。

ですから、ドライバーが飛ばない=スライスしている という図式が成り立ちます。

スライスしないドライバーに買い替える

スライスしない打ち方を覚えることが大切なのですが、スイング修正をするというのは、かなりの時間を要します。ならば、スライスしないドライバーに買い替えた方が、はやくスライスを修正することができます。全くスライスしないというドライバーは、存在しませんが、スライスを減らすことができるドライバーはあります。そういったドライバーを使うことで、スライスを減らして、OBを減らして、スコアアップが望めます。

スライスしないドライバーの紹介と選び方

スライスしないドライバーの紹介と選び方を説明していますので、併せて読んでみてください。

 

飛ばせれば、ゴルフが楽になる?

ゴルフで、とうして飛ばしたのか? それは、カッコいいからなのかもしれませんし、飛ばせれば「うまいヤツ」と見られるかもしれないという見栄もあるかもしれん。現実的には、飛ばせれば、ゴルフは楽になることがあります。ゴルフが楽になるというか、ゴルフスコアが良くなります。

 

飛ばせるとスコアが良くなる

特に、ゴルフ100切りを目指しているゴルファー、女性ゴルファーは、ティーショットで飛距離が出せれば、スコアを縮められる可能性は高まります。飛ばせるということは、ティーショットで最初から、ボールをグリーンに近づけておくことができるからです。

攻略するホールのヤーデージから計算する

例えば、PAR4 ミドルホール 380ヤードというホールで、ティーショットで180ヤードしか飛ばせなければ、残りは200ヤード残ってしまいます。ティーショットで180ヤードということは、セカンドショットは直ドラで打ってもグリーンには届かないということになってしまいます。いきなり、セカンドショットで3番ウッドを使うかどうかという、究極の選択を迫られてしまいます。

刻むゴルフ

通常は、アイアンで刻み覚悟で打っていくことが多いでしょう。セカンドショットをアイアンで打っても、グリーンまでは数十ヤード程度は残ります。となると、3打目でグリーンに乗せる、寄せ、アプローチが必要となってきます。その、3打目をミスしてしまうと、直ぐにダブルボギーとなってしまうこともあります。

もともと、飛ばせるゴルファーは、セカンドショットでグリーンを捉えられなくても、セカンドショットでグリーン近くまでボールを運んでくることができますので、3打目が必要となっても、パターで転がせる程度の3打目だったり、数ヤードのアプローチだったりします。

この差は、とても大きいと言えます。

ですから、飛ばないゴルファー、100切りゴルファーは、アプローチをしっかりと練習しなければいけないということです。そして、ある程は飛ばせるゴルファーの方が、アドバンテージがあるということが判ります。

 

飛ばせないとセカンドショットが苦しい

飛距離が出せないゴルファーの場合、セカンドショットで、必然的にグリーンまでの距離が多く残ります。PAR4390ヤードというホールの場合、ティーショットで190ヤードしか飛ばなかった場合、グリーンまで180ヤード残ることになります。セカンドショットでグリーンまでの距離が多く残ると、使うクラブに迷ってしまうことがありますし、3打目が必要となる場合も多くあります。

つまり、パーオン率が下がってしまうので、スコアをまとめ難くなるということです。このようなことを考えると、飛ばせた方が楽なゴルフができます。

飛ばせると、左右のミスが気になる

飛ばそうと思えば、300ヤードくらいは飛ばせるというゴルファーも居ます。ただ、思いっきり振り回しますから、ボールが右に行くのか、左に行くのか判らなくなってしまうとのこと。つまり、飛ばせるということは、方向性を失うということです。飛ばせれば、飛ばせるほど、方向性を失いますから、飛距離に比例して左右への曲りは大きくなっていくということです。

 

飛ばせるドライバー

飛距離ばかり追い求めるのは、単なる勘違いとなってしまいますが、いまよりも簡単に飛距離アップすることができるドライバーがあれば、それを使った方が良いです。最近の捕まるドライバーというのは、簡単にドローボールが打てます。ドロー回転が入れば、ランが出ますし、飛距離アップしやすくなります。ドライバーが飛ばないと思っている人の殆どは、スライス回転が掛かっており、高弾道だけど右に曲がってしまう弾道が多いはずです。スライスボールの場合、曲がるし、ランが出難いし、飛距離が出ません。

なので、スライスを減らせるドライバーを使うと良いです。

飛ばせるアイアン

アイアンは狙うクラブです。だけど、グリーンまでの距離が多く残っている場合は、飛ばせるアイアンを使った方が楽です。7番アイアンで160~170ヤードくらい飛ばせるのであれば、とても楽です。スコアをまとめるのであれば、飛び系アイアンを使うと良いです。

考え方は人それぞれですが、飛ばせる方が今よりも楽なゴルフができます。ゴルフスコア100切れないのは、もともと飛ばせないからという理由もあるはずです。ゴルフに飛距離は関係ないと言われることもありますが、飛距離は必要ですし、飛ばせる方が良いです。

女性ゴルファーの場合を考えてみると、飛ばせないからこそ、レディースティーからラウンドをするのが当たり前となっています。

飛距離は武器、飛ばせた方がスコアをまとめられるようになります。飛ばすには、スイング改造をすることも必要ですが、もともと飛ばせるドライバー、飛び系アイアンを使うというのもアリです。

女性ゴルファーは飛距離が必要

特に女性ゴルファーの場合、飛ばすことができれば、直ぐにスコアがまとまります。PAR4ミドルホールでは、290ヤード前後くらいのホールなどが多いはずです。ティーショットで、160~180ヤードくらい飛ばすことができれば、グリーンまでの距離を縮められますし、パーオンできる確率も高くなります。

 

ドライバー メニュー

当サイトはPR広告及びアフィリエイトプログラムに参加してます。
ゴルフ100切りのコツを掴むブログ | 投稿記事一覧